∞∞この続きはコーヒーと一緒に∞∞

その日その時、感じたことを感じたままに。まるで誰かと語り合うコーヒーブレイクのように。

≡≡ おかえりなさい。アグネス ≡≡

f:id:Yutaka_TAWARA:20190530145547j:plain

まずは体力回復から

 私が初めて香港を訪れたのは返還のかなり前、空港がまだ繁華な市街地にあった頃だった。それ以降、返還式典を挟んで数回(合計50日程度)訪れたが、そのたびに、香港人のバイタりティと、誰でも受け入れてくれる懐の深さに魅了されることばかりで、ついには「ここにくれば元気になれる」と確信するようになっていった。

 そんな個人的な思い出話はともかくとして。アグネス釈放の話である。

☆☆☆☆☆☆☆

 香港が英国から中国へ返還され“二つの中国”として歩み始めて数年。
 中国の中央政府は香港行政長官の選挙を巡って民主派の立候補を実質的に排除する措置を取った。
 それに抗議する若者たちは「香港衆志」という名の民主化団体を作り、香港行政府とその背後に控えている中国中央政府に反旗を掲げることになった。

 これが今も燻り続けている香港の民主化運動の始まりである。

 武器を持たない若者たちが放水や催涙弾を避けるためにビニール傘を持って抵抗したことから若者たちの民主化運動は、いつの頃からか『雨傘革命』と呼ばれるようになったのだが、その運動の中で“女神”と呼ばれるようになったのが、今日釈放された周庭(アグネス・チョウ)氏である。

 ちなみに、多くの香港人と同様に英語名を持つアグネスは流暢な日本語も使いこなす。そのため、香港民主化のスポークスパーソンとして東京大学明治大学、東京のプレスセンターなどでトークイベントを開催したことで日本の人たちにも知られるようになっている。

 そんな彼女が刑期を短縮して釈放された。

 ニュースでは疲れ切った様子で車に乗る彼女が映し出されていた。またインスタグラムには真っ黒な画面と、見守ってくれた人への感謝の言葉、そして「この期間に痩せて弱々しくなってしまったので、これからゆっくり体を休めたいです」というコメントをアップしている。

 疲れ切っているだろうし、収監されている仲間のことを気遣って言いたいことも言えない状況でもあるのだろう。しかも、いつ再度起訴されるかもしれないので、自由な活動も控えざるを得ないのだろう。
 先日の民主化運動の有力な支援者『リンゴ日報』の創業者、黎智英氏の保釈といい、G7で中国への圧力を強めている時期の釈放といい、中国の中央政府が何を考えているのかを探らなければいけなくなっているという事情もあるだろう。

 それでも、良かった。久しぶりに自由の空気をたっぷりと吸い込めば、すぐに元気になれる。

 今はただ「アグネス、おかえりなさい」とだけ言わせてもらおう。

・─────────────────・
芒種』‥田植えの季節。
     転じて、先々の実りに向けて着手する頃
[0612 - 3809]
・─────────────────・