∞∞この続きはコーヒーと一緒に∞∞

その日その時、感じたことを感じたままに。まるで誰かと語り合うコーヒーブレイクのように。

自転車は軽車両

【来たか】


 先日「勘違い自転車」の話題をしましたが、夕方のニュースを見ていたら「法律通り、自転車は車道を通る」ように警察が動き始めたとのこと。
 とうとう来てしまいました。せっかく法律はあっても自主運用の色合いが強いルールだったのに、実際に厳格適用されてからしばらくの間は警官の「張り番」も厳しくなるでしょう。


 自由をはき違えている一部の人たちにとってはいいお灸になるでしょうが、ユルユルと自由度の高い移動手段として愛用してきたほとんどの人たちにとっては危険性を背負い込むことになってしまいます。法律の厳格な適用ということになれば子供を乗せた自転車も対象になるのでしょう。一杯入った陽気なおとうさんが酒気帯び運転で捕まることもあるでしょう。小さめクロスバイクに乗ってヘルメット姿で走る小学生も車道を走ることになるのでしょうか。


 でも、こんな人たちとスマホ+イヤフォンでロードレーサーを歩道上を駆け抜けていく人たちとは決定的な違いがあると思うのですが、規則は規則ということになるのでしょうか。


【まだ時間はある】


 ほとんどの自転車が車道を走るようになると、自動車だって困るはずです。微妙に横揺れさせながら走る自転車を気にしながら走らなければいけません。自転車レーンもほとんどありません。結局、自転車は側溝の上を走ることになります。夜になれば後方視認用の赤ランプを付けている自転車だって少ないと思うのですが、取り付けなければいけないのしょうか。路肩に縦列駐車している自動車を避ける時は右車線近くまで膨らませるのでしょうか。軽車両に関する法律を誰もが知っているとも思えません。


 法律の厳格施行までに準備すべきことがいっぱいあると思います。意識、知識、方法。これまで法律はあっても指導以外ほとんど施行さえていなかった法律です。準備期間が必要ではないでしょうか。
 と、こんなことを言っていても、本当に問題な「勘違いライダー」は我関せずなんだろうな、とも思ってしまいます。結局は、穏やかな一般市民がオロオロすることになるのでしょう。
 なんとも「しょうもない」時代になってしまいそうです。どうやって楽しむか、考えます。


[346/1000]