∞∞この続きはコーヒーと一緒に∞∞

その日その時、感じたことを感じたままに。まるで誰かと語り合うコーヒーブレイクのように。

2012-10-01から1ヶ月間の記事一覧

都市機能のマヒ

【乗合タクシー】 テレビで温帯低気圧に衰えたハリケーン・サンディがニューヨークを襲っているというニュースを見ていて「この街も弱いなあ。しっかりしているようでそうでもないからなあ」などと漠然と思いながらニューヨークタイムスのサイトにアクセスし…

晩秋の朝

【秋、深まる】 寒い朝です。パジャマ姿ではさすがにゾクゾクとしてしまい、とうとう暖房のお世話になってしまいました。部屋が暖かくなるとホッとしてしまい……。 昨夜ちょうど日付が変わる頃、ふと空を見ると、天頂にはほぼ真ん丸の十四夜の月が。クリアな…

365+366

【二年間】 ちょうど二年前、無性に何かを書きたくなって始めたこのブログ。取り敢えずの目標を毎日一回、1000回続けることだけを決め事にして、身の回りのこと、好きなこと、街のこと、気になる出来事など、ふと思ったことを素直な感情のままに書けばいいと…

橋下問題の収束(2/2)

【報道人に求められるもの】 人が人を言われなき論拠で“差別”することは、いつの時代、どこの国でも起こります。人間が集団で生きる動物である限り何らかの差別観が生まれるといってもいいでしょう。優越感、生活感、職業、自然現象など征服できない事象に対…

橋下問題の収束(その1)

【温度差の問題?】 朝日新聞グループによる謝罪と編集長更迭、第三者による検証委員会の設置などの対応で「週刊朝日対橋下問題」が急速に収束に向かっています。 これで商業誌と公人の間で起こったトラブルは一応の決着を見たとするべきなのでしょうが、僕…

石原都知事辞任

【都政から国政へ】 石原慎太郎東京都知事辞任。今朝のトップニュースはこの話題に尽きるでしょう。今のところ「第一報」的扱いがほとんどのようですが、これからは国政そっちのけで話題が提供されるのではないでしょうか。 14年間という長期間に渡って知事…

正式謝罪と訂正謝罪

【カッカし過ぎ】 ニュースによると週刊朝日の担当部長が公務中の橋下市長を訪ね、公務のため会えなかったものの、正式に謝罪したことで橋下VS週刊朝日の問題が収束に向かっています。 なんとも“大人の世界”だなあ、と思っていたのですが……。 今度は橋下氏…

早とちりでゴメン

【腰折れ状態】 あの週刊朝日の最新号が発売されました。とはいえ、何軒かの書店を廻っても売り切れ状態のため、内容については結局テレビのニュースで紹介される誌面を真剣に見つめてしまいましたが。 それはさておき。週刊朝日はどうして「ベタ降り」して…

学問の責任

【6人の地震学者】 イタリアで6人の地震学者が禁錮6年の刑に処されたとのこと。2009年に起こったイタリア中部地震の際、群発地震を過小評価して充分な注意喚起を行わず被害を拡大させたのがその理由ということです。簡単に言うと「予想が外れたから刑務所…

大切にしてきたこと

【一線を越える】 『週刊朝日』の橋下氏攻撃記事が世に出て一週間近く経ちました。ファッション系の雑誌とはいえ、公けに言葉を発する立場にあった僕は、このニュースを知ってその卑劣さに怒り心頭。ここまでくると話題にもしたくないとまで感じていました。…

ニュートラルで居たかった日曜日

【気懸りを追いやって】 ノンビリと過ごした日曜日でした。いや、正確に言うとプライベートはノンビリだけど、こと渦中のニュースに触れると急に気持ちが……。 とにかく今日は身も心も穏やかに“鏡のように輝く無風の海のように”過ごしたかったのです。 お願い…

ユルユルの土曜の夜

【ついウトウト】 夕食後、ベッドでゴロンとしながらテレビを見ていたら……。ウトウトと……。結局2時間以上眠っていました。夕食後、予定していたものはすべて夢の中に去っていきました。 そして、まだ眠い。というよりもフラフラしています。完全に睡眠状態…

今日は寒い

【身体が追いつきません】 まだ身体が慣れていないためでしょうか、寒い朝を迎えました。昨日の雨も夏の雨と違って冷たく感じるもの。天気予報によると今週末を境にグッと気温が下がってくるとのこと。 秋ですねえ。いい季節ですねえ。 と、こんな時期に敏感…

若松孝二監督

【学生運動とピンク映画】 学生時代、少しだけ映画の勉強もしていたこともあって毎年200〜300本程度の映画を見ていました。そんな時期、若松孝二作品も何本か観ました。新宿・蠍座だったか、名画座系の池袋・文芸座だったか定かではなくなってしまいましたが…

今年最大の冷え込み

【今日は寒い】 昨日の夜から急に気温が下がっているような気がします。夜の街を歩いていてゾクッと来た瞬間、思わず冬が来たのかと感じてしまったのですが、よく考えるとまだ10月。さすがに気が早いワイと我ながら苦笑いです。朝のニュースではこの秋一番の…

大規模M&A

【チャレンジ人生】 ソフトバンクのスプリント買収が正式に発表されました。しかし、日米共に周囲の声は批判的とまでは言わないまでもナーバスになっています。 当然でしょう。M&Aだけで一兆五千億円以上の資金が必要となるのですから。しかもこれ以降の…

新たな気持ちで

【月曜日】 約一年前まで日曜日はドタバタとしていました。しかしライフサイクルを変えてからは日曜が自分を取り戻す日に。そして月曜日から新たな気持ちでドタバタ騒ぎの中に飛び込んでいくという、以前から慣れ親しんできた生活に戻りました。 次なるステ…

おのぼりさんになった日曜日

【小雨の日曜日】 午後からどんよりとした厚い雲の下、時折、小雨がパラつく天気となった日曜日。今日は“おのぼりさん”になってしまいました。 友人夫婦とリノベーションが終わった東京駅へ。地下鉄大手町駅から行幸通りに出て東京駅を遠景に見ながら近づい…

人の不幸に付け込む予算

【崩壊寸前】 たとえば沖縄の道路整備や「もんじゅ」の整備、自衛隊の弾薬購入など東日本大震災の復興のために組まれたはずの復興予算が一見すると復興や大震災の予防とは関係がないように見える事業に使われていると大きな声で叫ばれるようになりました。各…

事業の未来、東北の未来

【日経だけ?】 ソフトバンクがアメリカの通信会社スプリント・ネクステルを買収する協議に入ったというニュースが飛び交っています。 ところが、朝日新聞、読売新聞、テレビ東京以外の各テレビ局などのマスコミは「アメリカ3位の通信会社を買収……、1兆円…

10月10日は何の日?

【いまさらながら】 昨日は何の日? と聞かれて「以前は体育の日だった」と答えるのが一般的ですが、ここで「銭湯の日」と答える人がいたら、かなり“巡って”いる人だと思って間違いないはずです。昨日、銭湯に行っていればなんらかの記念品をいただけたはず…

引退と受賞

【コメントの共通点】 阪神タイガースの金本選手が残念ながら引退したしました。10年前、広島カープから阪神タイガースに移籍してきた時は「生え抜きじゃないし、全盛期は過ぎているはずだし」とあまり評価していなかったのですが、バッティングのシャープさ…

ノーベル賞と日韓関係修復

【一日でふたつの快挙】 〈山中伸弥京都大学iPS細胞研究所所長〉 iPS細胞を世界で初めて創り出した山中京大教授がノーベル医学生理学賞を受賞したというニュースが飛び交っています。数年前に学会で発表されて以来、ノーベル賞は確実、あとはいつ受賞…

季節の移り変わり

【節季と候の不思議さ】 新しい週が始まりました。今日は二十四節季でいうと「寒露」。草の葉に露が付く季節ということですが、もっと細かく七十二候では「鴻雁来」。雁が飛来し始めることということになります。 もともとは中国で整理されたこの季節の移り…

立つ鳥跡を濁さず

【対峙する潔さ】 久々に「何もしない日曜日」になった今日。金子哲雄氏の死と自分の生きざまを比べていました。 ここまで潔く死と向き合うことが出来るのか、いや、立ち向かわねばいけないのか、考えれば考えるほど判らなくなっています。本当に死が直前に…

ある男の死

【金子哲雄氏】 「流通ジャーナリスト」という目新しい名前を引っ提げて登場したコメンテイター、金子哲雄氏が亡くなって5日が過ぎました。 初めてテレビで見た時は「また、胡散臭いのが出てきたぞ」と今思えば大変失礼な思いを抱いてしまったのですが、そ…

何時の間に変わったの

【ツイッター連携】 僕はこのブログ以外に『徒然通信』という名で新聞仕立てのページを持っています。 http://paper.li/nonkiOYJ/1323609544# とは言っても、実際に僕が取材してニュースとして構成しているのではなく、僕がフォローしている方や団体がアップ…

この歳で完徹はつらい

【寝ていません】 目の前がスーと暗くなったり、頭がクラクラしたり、目玉が狂ったように。このまま目をつむっているだけでバタッと寝てしまいそうです。 実は、寝ていません。さすがにこの歳になると完徹はつらい。何かを考えようとしても思考の連鎖がプツ…

台風が秋を連れてきた

【また雨か】 台風17号が通過してから2日。台風一過などと呑気なことを言っていたら、なんと19号が小笠原沖を移動中。その影響で前線が誕生し、関東地方では時々雨が降るとのことです。 これで秋晴れになるのかなと楽しみにしていたのに……。涼しくなったり…

内閣改造

【興味津々】 昨日、野田政権になってから三回目の内閣改造が発表されました。野田総理曰く「社会保障・税一体改革を最後までやり抜くためにチーム力を最大限発揮していかなければならない。三党合意に基づき、社会保障の残された課題について超党派で議論を…