∞∞この続きはコーヒーと一緒に∞∞

その日その時、感じたことを感じたままに。まるで誰かと語り合うコーヒーブレイクのように。

≡≡ 自転車への青切符導入 ≡≡

大賛成だが
条件を整えて
軽車両全般を対象に

 先日「警察庁が自転車にも “青切符” 制度を導入する検討に入った」というニュースが報道された。刑事罰相当の交通違反に対して交付される “赤切符” と比べて、実効性が高いというのが理由だという。
 そう、あのスピード違反や駐車違反をした時に渡されて、その反則金を郵便局で振り込む時、思わず郵便局員に向かって「これからは気をつけます」と言ってしまうアレだ。

 段取りを踏んだうえで、来年の通常国会での法改正を目指すと発表されただけなので、結論がどうなるかは未知数だが、直感的には大賛成だ。たとえ骨抜き法になってしまったとしても、一定程度の抑止力は発揮するだろう。

 スマホや傘やレジ袋などに限らず、何かを持って片手走行する。歩道を猛スピードで走り抜ける。信号のない交差点で確認も一時停止もせずに突っ切る。歩道と車道を確認なしで行き来する。思い出してみると、危ない運転は至る所で目撃する。


 ちなみに、現在の私は「ママチャリ・時速10km程度・歩行者や対向車とすれ違うときは停車する」を信条にした “逆やっかい者” に変身しているが、20年近く前は深夜の内堀通り・皇居前を時速40km以上で走り、桔梗門の交番で何度も “指導” を受けていた。そんな私だが、今の自転車事情には眉をしかめるばかり。あまりにも無法が当たり前になっていると感じている。


 さて。

 今回の法改正では自転車が対象になっているようだが、電動キックボードや電動モペッドの扱いはどうなるのだろう。もちろん、現在でも刑事罰対象になっているアシスト機能のリミッターを解除しての走行などは論外。法規制通りの車両で無意識に犯してしまう危険運転についての議論の行方についてだ。

 青切符交付と聞いただけで節度ある走行を心掛けようとする人は増えるはずだが、どうして自転車限定なんだろう。自転車だけを対象とせずに「軽車両全般をカバーした法改正」ではなぜいけないんだろう。
 無謀走行に遭遇する比率が圧倒的に多い “新しい電動系” にも効果が期待できる法改正が実現することを切望する。
──────────────────────────
[season13┃05 Aug. 2023┃11:45 JST
┃TOKYO : SKYSCRAPER at DOWNTOWN┃
nippori, arakawa city.
Photographed on 08 May 2020