∞∞この続きはコーヒーと一緒に∞∞

その日その時、感じたことを感じたままに。まるで誰かと語り合うコーヒーブレイクのように。

≡≡ お盆の不思議 ≡≡

7月? 8月?
それとも……

 いわゆる新盆が主流の東京などの一部地域では7月13~16日がお盆だった。一般的な8月15日前後に行われる旧盆とは約1ヶ月ズレている。仏教行事の盂蘭盆会(うらぼんえ)も東京などとほかの地域ではズレがある。

 実はこのズレが意外と厄介なのだ。

 私は神戸で生まれ育ったあと東京で暮らし始めた。いまでは親戚筋も両地にいる。そのそれぞれが地域の習慣に沿った日にちでお盆を行っている。つまり私にとってはお盆が年に2回あるのと同様なのだ。正直なところ「今年も東京分は終わったけれど、神戸分はこれからだ」と覚悟している。ご先祖様が戻っていらっしゃるのだから、何度あってもいいじゃないかと言いたいところだが、そこまでの修行は積んでいない。

 もともと仏教行事の盂蘭盆会は旧暦の7月15日前後に行われていたが、明治維新の際、時の政府は伝統行事は日付をもとにして新暦で行うことと定めたが、その新暦カレンダーに従った地域と、旧暦カレンダーで旧盆として行い続けた地域の差がこんなズレを産んだと言われている。
 余談だが、その影響は「お中元」や「花火大会」の時期にも影響しているとも言われている。とはいえ、「薮入」の風習が現実に合わせて変化にした8月のお盆は、純粋に夏休みシーズンと捉えている人のほうが多いのも事実だが。
 ちなみに私自身は、いつの頃からか「お盆は7月、8月は夏休み」と割り切って考えるようになっている。8月のお盆は夏休みを利用して親戚を訪ねる(ことがあってもいい)時期というわけだ。

 さすがに “お盆の送り火” までは手が回らなかったが、それでも我が父母を始め、身近な存在でお世話になった人々は、それぞれ穏やかに天にお帰りいただいたのだろうか。

 改めて合掌しておきたい。
──────────────────────────
[season13┃20 Jul. 2023┃11:55 JST
┃TOKYO : BUILDING & CLOUD┃
iida-bashi on sotobori St. shinjuku city.
Photographed on 08 Aug. 2022